2021年8月– date –
-
学童野球は楽しいぞ
【現在の学童野球の現状】 地域によって学童野球のスタイルは様々です。 私の地域では小学校ごとにひとつのチームがあり、基本的にその小学校の児童しかチームに加入することができません。 小学生のお子さんを持ったお父さんはわかると思いますが、私たち... -
ニューバランスのミッドソール
靴を選ぶ基準に履き心地を優先させる方は多いでしょう。特に運動に使用する靴。 では履き心地が良いとは何で判断しますか?履き心地が良いと感じる決め手となる靴のパーツはソールです。現在ほとんどの靴はソールを3つに分けて作られています。 靴の中敷... -
ニューバランスM990v5
ニューバランスのシューズが好きだ!!そのきっかけとなったシューズがこちらM990v5。 ニューバランスのシューズ名はアルファベットと数字からできており、990シリーズの初代M990の発売は1982年ということでかなりの歴史があります。 990シリーズは、ニュ... -
野球用トレーニングシューズ
息子の学童野球に参加するとき、最初の頃は一般的なスニーカーを履いてプレイしていました。 しかし学校の校庭は砂まじりの為、小石が頻繁に靴の中に入り込んでは取り出す。これを度々行う必要がありました。更に一般的なスニーカーはソールの溝が浅く、滑... -
子供の野球も親の仕事
長男は小学校の少年野球に参加しています。正確にいうと学童野球。 学童野球とは基本的には小学生の軟式野球。 少年野球は中学生の軟式野球のことを言うそうです。 さらにボーイズリーグやリトルリーグもあり、実際にどれかに関係していないと何が何だかさ...