2021年8月– date –
-
学童野球、必要な道具は?
子供の習い事(スポーツ系)を選ぶにあたって、基準はいくつかあると思います。 ・子供が興味を持ち始めた。 ・お父さん、お母さんの猛烈なプッシュ。 ・お手伝いの頻度(送迎や、様々な当番) ・費用(月謝、道具など消耗品) などなど 身近でチーム数... -
ニューバランスの歴史
【なぜ履き心地にこだわるのか?】 ニューバランス社の誕生は1906年、ニューバランスアーチという名でアメリカのボストンに誕生しました。 創業者はウィリアム・J・ライリーという方で、創業当初はアーチサポートインソール(靴の中敷き)の製造メーカーで... -
お気に入りニューバランス(3足目)
【ニューバランス定番モデル】 私の所持しているニューバランスは、野球トレーニング用の「TJ80v2」、使用率No. 1、極上の履き心地「M990v5」そして今回の紹介は996シリーズと人気を二分する定番576シリーズのイギリス製復刻モデル「M576 GRS」です。 The... -
キャッチボールがもたらすメリット
【親子の絆を深める】 私たちの年代が小学生だった頃は、家の前や近所の公園では、親子でキャッチボールしている風景をよくみる事ができたと思います。 しかし、今はボール遊び禁止の公園も多く、家の前では近所迷惑になるのではと、ご近所を気にして気軽... -
学童野球における、お父さん達のお仕事
【どんな心構えで望む?】 先日の記事で、学童野球への参加が苦では無くなり楽しくなって来ますと書きましたが、やっぱり自分の趣味や、時には仕事もあるでしょう。 そんな時はお互い様ですので、無理せずに週一回だけにしてみたり、練習前の準備だけや、...