ニューバランスは今まで「大N」「小N」や「デカN」「チビN」といった言葉が使われていました。
クラシックなイメージを与える「大N、デカN」の代表はM996やM1400など、一般的なニューバランスのイメージに近いモデルが多いです。
逆にハイテクなイメージを与える「小N、チビN」はニューバランスのコアなファンが多く、M1500やM1700など最新のテクノロジーを詰め込んだモデルが多いのです。
この2大勢力に待ったを掛け、勢力を拡大している「ビッグNロゴ」以前ちらっとご紹介した革新的ニューモデル「327」
レトロな雰囲気をただ良させたおしゃれな新顔「237」
そして今回ご紹介する「XC-72」
この3モデルの共通点は「ビッグNロゴ」以外にももう一つあります。それは70年代80年代の複数のモデルからインスピレーションを受け再構築。そして新しいモデルを生み出しているという点です。
ニューバランスはどちらかというと保守的なモデルが多かったのですが、ここにきてデザインが尖ったモデルを投入しています。

ニューバランス公式サイト
1979年に行われたキャンペーン”Three of the Best”は3つの異なるランニングスタイルから最適なシューズを提案すると言う広告でした。
トレイルシューズの「375」
クロスカントリーシューズの「XC15」
軽量ランニングシューズの「620」
この過去の3モデルと現代のトレンドを掛け合わせて誕生したのがこの「XC-72」なのです。
中でも注目なのが、アウトソール。内側と外側で異なるアシンメトリーなパターン。
内側は「375」のポコポコとしたトレイルランに適したラバーワッフルソール。
外側はぬかるみや荒地を走れるよう適した「XC15」のビッググリッパーソール。
じゃあ「620」はどこ?
はい、ミッドソールに取り入れられております!
こんなに沢山のバックボーンを持っている「XC-72」ブログでまとめているだけでもワクワクします。
購入したくなってきませんか?履いてみたくなってきませんか?
ちなみに初期カラーはただでさえ斬新なデザインでありながら、挑戦的なカラーリングを施したため購入する人を選ぶ結果となったしまった印象があります。

ニューバランス公式サイト
しかし、今回発売のグレーはニューバランスを象徴するカラーでもあり、とても力の入った高級感あるカラーリングに完成されました。
発売は2021年9月12日。気になる方はAM10:00に公式サイトへGOです。
コメント